パソコンの話 Windows11はココがクソ!2023年3月Ver 数ヶ月Windows11を使ってみた感想ただ単純に使い慣れていないだけかもしれませんが、Windows10から劣化したのでは?と思う場面もあるのでどうしても改善して欲しいところだけまとめてみました。タスクバー右クリックでタスクマネージャーが... 2023.03.19 パソコンの話未分類
パソコンの話 「ローカル セキュリティ機関の保護」がうるさい! 何もしていないのにおパソコンが物故割れた!⚠マークがチラチラ…ある日タスクバーにあるWindowsセキュリティアイコンにビックリマークが表示され「処置をお勧めします」と出てきたので設定画面を開いたところ…ふむふむ。何かが勝手に無効になってい... 2023.03.18 パソコンの話
鉄道 EOS RPを2023年に買うということ 世界一安いフルサイズミラーレス加齢が原因で(?)EOS 6D Mark IIの重さに嫌気がさしたためEOS RPを購入してきました。まぁその2週間後にR8が発表されたのは言うまでもありません。価格は24-105mmSTMレンズキットで約16... 2023.03.05 カメラの話旅行・お散歩鉄道
パソコンの話 CPUクーラーをAK400に交換した! Core i7 12700にリテールクーラーは無茶でした・・・久しぶりに組んだ自作PCですが、当初はケチって純正リテールクーラー「Laminar RM1」を使用していました。しかしこれがすぐに冷却の限界が来てしまい、ファンは唸るし、ベンチマ... 2022.12.29 パソコンの話
カメラの話 ゼンハイザー MKE 200を買ってみた デジタルカメラ向けの超小型マイクが使い勝手良すぎた音質そのもののレビュー記事ではありません。旅行には少々大きいAT9941からの乗り換えたいと思い、このアイテムを選択。買って良かったと思ったところ・軽量小型!・マイク装着時でもファインダー撮... 2022.12.18 カメラの話
通販情報 Transcend DrivePro 110は寿命を迎えた リポバッテリーが膨らみ核爆発寸前デース!2020年4月頃に購入したトルァンセンドのDP110ですが、先日ついにバッテリーが完全に劣化し充電されなくなってしまいました。購入から約2年半このドラレコはとても頑張ってくれました。外観は相変わらず、... 2022.11.18 カメラの話自動車・クルマ通販情報
ゲーム・FPS・ソフトウェア 厄介なstornvmeエラーが頻発して最悪だった ほぼ原因不明のエラーでWindows11の安定性が損なわれた件先日メインの自作PCを新たに組みましたが、いつの間にか(最初から?)スリープの復帰に20秒程度掛かるようになってしまいました。そこでエラーログを調べてみようと"イベントビューア"... 2022.11.12 ゲーム・FPS・ソフトウェアパソコンの話