パソコンの話最近のお買い物 PCパーツ SSD編 2TBのSSDを購入 長らくWD Green 1TB HDDをメインPCに入れっぱなしでした。AMDのAPUを使っていた時代に購入したもので、製造は2014年。"Green"ですが9年目でも問題なく動作するなんて、やっぱりWDを選んで正解で...2023.08.30パソコンの話うんコラム
パソコンの話【超悲報】Twitterは1日1000件までしかツイートを見られなくなりました【仕様を弄っている最中らしい】 Twitterが壊れたかと思ったらまたシステムを試験的に弄っているようです。 7/1の夜、「制限に達しました」との文章が出てきて一切のツイート表示ができなくなりました。 ツイートが送信出来る割にはアメリカ本土でも同様の報告があったので変わっ...2023.07.02パソコンの話
パソコンの話Windows11はココがクソ!2023年3月Ver 数ヶ月Windows11を使ってみた感想 ただ単純に使い慣れていないだけかもしれませんが、Windows10から劣化したのでは?と思う場面もあるのでどうしても改善して欲しいところだけまとめてみました。 タスクバー右クリックでタスクマネージャ...2023.03.19パソコンの話未分類
パソコンの話「ローカル セキュリティ機関の保護」がうるさい! 何もしていないのにおパソコンが物故割れた! ⚠マークがチラチラ… ある日タスクバーにあるWindowsセキュリティアイコンにビックリマークが表示され「処置をお勧めします」と出てきたので設定画面を開いたところ… ふむふむ。何かが勝手に無効にな...2023.03.18パソコンの話
パソコンの話CPUクーラーをAK400に交換した! Core i7 12700にリテールクーラーは無茶でした・・・ 久しぶりに組んだ自作PCですが、当初はケチって純正リテールクーラー「Laminar RM1」を使用していました。しかしこれがすぐに冷却の限界が来てしまい、ファンは唸るし、ベンチ...2022.12.29パソコンの話
ゲーム・FPS・ソフトウェア厄介なstornvmeエラーが頻発して最悪だった ほぼ原因不明のエラーでWindows11の安定性が損なわれた件 先日メインの自作PCを新たに組みましたが、いつの間にか(最初から?)スリープの復帰に20秒程度掛かるようになってしまいました。 そこでエラーログを調べてみようと"イベントビュー...2022.11.12ゲーム・FPS・ソフトウェアパソコンの話
パソコンの話【雑談】5年ぶりに自作PCを組んで分かったこと【日記】 Core i7 12700で組む!! 円安というPC自作er(ジサカー)には辛いご時世ですが、クレジットカードの力を借りて思い切ってCPうとマザーボードを購入しました。 まずマザーボードはASRockのB660 Phantom Gaming...2022.10.22パソコンの話