ハードオフでSONY ICD-R200を購入

鉄道
この記事は約3分で読めます。

2000年前後の貧乏小学生の音鉄事情

“ICレコーダーの中古が安い”という宮甚商店さんの動画を見た時にピコーン!と頭の中に思い出が蘇って来ました。

それは自分が小学生だった頃、新性能電車113系の走行音や駅の放送を録音したくてレコーダーが欲しくてたまらなかったんですよね。修学旅行の時にテープレコーダーで東京・神田・秋葉原など一部の山手線の駅を辛うじて録れたのが今となっては貴重な思い出というかなんというか…

そのテープレコーダーのマイクがとにかく貧弱でションボリしているところにMDが出てくるんですよ。そりゃ当然”デジタルで保存したい”ってなりますよね。録音ができるポータブルMDレコーダー。これGoogle画像検索すると超懐かしいんですが、それが死ぬほど高価で貧困家庭の中学生の小遣いじゃ買えるわけもなく、親も買い与える事なんて出来ませんでした。ましてや東京に遠征に行く金もあるわけ無いのでインターネットで発車メロディーサイトを巡る毎日と、ICレコーダーのカタログを眺める日が何度かありました。

掛川市の中古屋さん事情

貧困家庭の話題はさておいて、2003年に掛川のマツヤデンキがピックアップに事業変更して中古屋さんが増えました。桜木のファミマが以前はドラッグストアと2Fが中古屋さんで、最初は「つるみ」というスーパーでしたね。

2010年頃には創庫生活館が掛川スーパーの隣にありましたがあれも今は他の企業が使っています。高級品の中古品にすら手が出せないまま時は過ぎて2010年代ともなると今度は「すみや」がハードオフ掛川店になりました。2010年後半になるとフリマサイトが台頭し、今に至るという感じです。無職の時にハードオフのジャンクレンズにお世話になりました。

本題

これだけ喋っておいてSONYだからという理由で綺麗なICレコーダーを調べずに買ってきたのがコレです。

ICD-R200。後で調べても内蔵メモリ容量不明(多分32MB)、最大300分録音可能、PCとはパラレル接続、窓XPまで対応しているが専用ケーブルとソフトウェアが別売りという鬼畜仕様。これもうアナログ機材だろ。

機能は豊富でまず再生スピードの変更、マイク感度の切り替え、音がした時に自動で録音が始まるVORなどボイスレコーダーらしい機能が詰まっています。

電池は単4電池2本。何故か電源ボタンが無くずっと点きっぱなしですが、その方が咄嗟に録音できるし、どうせ液晶モニタは点きっぱなしでも腕時計程度の消費電力だからという理由で無いんでしょうか。説明書を読んでも分かりませんでした。

会議録音に便利な業界最長150分を実現携帯性が向上した薄型新デザインのICレコーダー 発売
ソニーは、長時間の会議録音にも使用できる業界最長150分(99年2月22日時点)の連続録音が可能なICレコーダー『ICD-R100』を発売します

当時のプレスリリースにICD-R100の情報があります。

という感じで25年前の機種がなぜかかなり良い状態で発掘出来た…というだけでPCと接続出来ないなら微妙じゃね?と思っていたところに母が「パートのミーティングで店長の話が聞こえねー」と言い出したので突然のプレゼントイベントが発生。多分明日から本来の用途で使われることでしょう。

【AD】SONYの最新モデルは内蔵バッテリータイプなんですね…

ソニー ICレコーダー usb 4GB 薄型・軽量/Sマイク・システム / 最大22時間連続使用 クリアボイス機能搭載 ブラック ICD-UX570F B
クリアに録音できる高感度かつ低ノイズの「Sマイク・システム」と、進化したシーンセレクト機能「おまかせボイス」「おまかせミュージック」搭載 長時間録音したファイルの聞きたいところを素早く見つけるのに便利な「タイムジャンプ」、ボタンひとつで早送...
タイトルとURLをコピーしました