費用は1枚あたり1000円程度!(サイズによる)

小物入れやペン立てを取り付けてスッキリおしゃれ収納が完成♪
作り方
用意するもの
・ペグボード(パンチングボード、有孔ボードとも)
・スペーサー(太さ5~8mm、長さ10~15mm程度)
・ネジ類(賃貸の場合は”留め具セット”がオススメ!)

賃貸ではないのでグサっと木ビスで止めちゃいました。パンチング板はホームセンターで数百円、スペーサーはホムセンで200円程度でした。
マグネット対応の金属製ペグボードがニトリから出ています。これならアクセサリの選択肢がさらに増えますね。

スペーサーは何にしようか迷いましたが、金属製で径8mm*長さ10mmのものを使用しました。
賃貸でも使えるようにこういった細いピンで留めるタイプもありますよ♪
Amazon | 光 石膏ボード用パンチングボード止め具セット 白 4セット入 PBST2 | 有孔ボードフック
光 石膏ボード用パンチングボード止め具セット 白 4セット入 PBST2が有孔ボードフックストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
小物入れの種類は少なめか、ちょっと高い!
案外困ったのが小物入れ。ダイソーには無いし、ニトリで売っているものは樹脂製で少し強度が心配な面がありますが、今のところ全然大丈夫です。
楽天でもちらほら金属製のものが見つかりますが、1000円前後します。
お手頃な価格で樹脂製ならキングジムからも販売されてます。
ピッチや長穴タイプは要注意!?
ホムセンで購入したパンチングボードは25mmピッチのものでしたが、販売されているアクセサリの中には専用品や長穴用、ピッチが30mmのものもあります。購入時はそこだけ注意したいですね。

