パソコンの話

動画編集

可変フレームレートによる音ズレの軽減(Sony Vegas系)

可変フレームレートが原因の場合有効かもデレステMVをキャプチャーし、Vegasで読み込んだところ盛大な音ズレが発生。動画の先頭と最後は映像も音もピッタリなのに動画の中身だけズレていて映像の引き伸ばし(再生速度の微調整)だけではどうにもならな...
パソコンの話

Brotherの複合機DCP-J978Nを買いました。

【速報】エプソンは買いませんでした。8年前に購入したエプソンのEP-703Aがどうしても黄色が詰まりやすくヘッドクリーニングなんてしてたらすぐ全部のインクが無くなってしまうので買い替えてしまいました。 複合機ですね複合機。ブラウザですねちな...
パソコンの話

約5年使ったCorsairの電源ユニットCX500Mの中身を眺める

電源ユニットの寿命…?根拠も無く勝手に「そろそろ5年経つから買い換えようかな~」と思ったPC用電源ユニット。5chスレを見る限り、粗悪な電源の場合他のパーツも巻き込んで死亡するという恐ろしい電源も存在しているので、僕個人の考えとしては5年程...
パソコンの話

Windows10標準のフォトで動画編集をしてみる スローモーション編

スローモーション映像が生成出来る神機能スローモーション映像フェチの僕ですが、ネットサフィ~ンをしていておもしろ機能があることを知りました。さっそく使ってみましょう。動画をフォトで開きます。最初は関連付けがMediaPlayerだったりするの...
パソコンの話

窓の手をWindows10で使ってみる

一部の機能は使えます!あれこれ便利になったWindows10ですが、痒いところに手が届かない感じがするのは相変わらずですね。いじりたい設定があったので久しぶりに使ってみました。念の為互換モードをWindows7にしておきました。動作保証外な...
カメラの話

エレコムSDXC 64GBの速度

MF-YSD064GU13Rエレコムわけありショップで2000円程度でした。韓国製。サムスン系?リードライト性能はご覧の通り。シーケンシャル書き込み86MB/sはそこそこ速いと思う。