nanosdcard

ホビー・DIY

【資格不要】ダクトレールを付けてみた【引掛シーリング】

オシャレも明るさも確保できる!ここ最近気になっていたアイテムがダクトレール。廊下が薄暗くて、一箇所に100W形のLED電球を付けても隅々まで明るくなりませんでした。取り付けは引掛シーリング形状になっており電気工事士の資格が無くても気軽に照明...
SIMフリースマホ

自分だけの表紙が作れる!?小学館 図鑑NEOメーカー

図鑑NEOジェネレーターが話題に小学館 図鑑NEOメーカー↑こちらにアクセスして作成することが出来ます。早速遊んでみたかなり場違いな図鑑が出来上がってしまいました…。アスキーとか家電批評のコーナーに置いてありそうな。ちなみにTwitterで...
カメラの話

EOS Movieは画質が悪い?良い?

先日列車の動画を撮影した際、静止画キャプチャーをしたところ予想以上に画質がモヤモヤでガッカリ!その原因を適当に探りました。電子手ブレ補正「動画電子IS」には要注意?強風でブレブレになるのを防ぐべくEOS 6D Mark IIの電子手ブレ補正...
SIMフリースマホ

Redmi Note 8 Proのカメラモード比較

シーンに応じて上手に使い分けたい!ノーマル・64MP・夜景モードで比較してみました。3つともメインカメラでの撮影です。ゴチャゴチャしている部屋にある40W相当のLED電球(自称間接照明)を撮影しました。手榴弾は偽物です。 ノーマル撮影モード...
自動車・クルマ

車を買ったらまずやりたい!?ポジションランプLED化

カーメイトのBW164を購入バルブまで手が届かないんだが…ディーラーはどうしてるの?…HIDと微妙にマッチしない色のT10のウェッジ球。インプレッサのポジションランプは交換し辛いという話しか聞きませんが思い切ってチャレンジしてしてみました。...
自動車・クルマ

ホイールハブボルトのサビを落としました

意味があるか不明ですがホイールを固定するボルトの錆が気になったので磨いてみました。作業には2時間程度掛かりました。なお車屋さんのお兄ちゃんが言っていましたが別に気にする必要は無い程度の錆なのでこの記事の真似は基本的にする必要ないと思います。...
Xiaomi

Redmi Note 8 Proのカメラ多スギィ!

とりあえずカメラを1日使ってみた感想メインカメラ早速撮影してきました。メインのカメラはSAMSUNGのGW1という1/1.7型の大型センサーを搭載しています。高級コンパクト並の大型センサーを搭載するので背景もかなりボケます。スマホのカメラと...