パソコンの話

スポンサーリンク
パソコンの話

ゲーミングデバイスが増えました

とうとう我が家にも中国から巨大な謎の種が!?と思ったらゲーミングキーボードでした。格安 ワンハンド有線ゲーミングキーボード Shipadoo F6商品リンク:台限定クーポンコード:BGJPF6 (2020/09/30まで有効)今回Bangg...
Androidアプリ

AndroidシステムのWebViewとChromeが更新出来ない時

GooglePlayストアでいつものようにウッキウキでアプリを更新していると…・AndrodiシステムのWebView・Chromeの2つが更新できない時がありました。とても気持ちが悪かったのですが、以下を試したらアップデートが完了しました...
パソコンの話

理由は無いけど無線LANルーターを更新!

NEC Aterm PA-WG1200HS3を購入同じNECのWR8370Nを使っていましたが10年前に発売されたルーターそろそろ新しいのが欲しいと思いこのモデルに買い替えました。※我が家の環境は固定電話だけはアナログ回線、NTT西のGE-...
スポンサーリンク
パソコンの話

Banggoodで買ったUSB Type-C⇔A 搭載のUSBフラッシュメモリ2種

アダプタやホストケーブルいらずでスマホとPCの両方に接続できる便利なUSBメモリ多くのスマホはホスト機能に対応しておりデータのやり取りをする際にこういったアイテムがあると例えばネットワーク環境が無くてもスマホとPC、またはスマホ同士でデータ...
デレステ

デレステMVをキャプチャーしたい!BlueStacks4編

Androidエミュを用意しましたPC上でAndroidを動作させる”エミュレーター”でデレステMVを撮ることにしました。自分が選んだのはBlueStacksです。Core i7-7700KとGTX1060/3GBという組み合わせでスマホと...
Androidアプリ

Xiaomi Redmi Note 8 Proのプリイン スクリーンレコーダがアップデート!

超高画質になってる…以前デレステのMVをキャプチャーしたいとのたまう僕でしたが、先日アップデートが来てびっくりしました。お゙お゙お゙お゙お゙~~ 最大20Mbpsになってる~!それと、音源が”システムサウンド”になっています…。音質も大幅に...
パソコンの話

Free Video Cuter Joinerを使ってみた

劣化を抑えてMP4ファイルなどをカット出来る軽量なWindowsアプリ。Microsoft Storeからインストール日本語にも対応している!書き出し設定など一部は英語ですが、日本語にしたところでカタカナだらけになるパターンなので問題無いと...
スポンサーリンク